
LaStyle(ラスタイル)
今年も夏が終わり、急に気温が下がり一気に冬に突入しました。
皆さん冬に入って太ってしまったなんて経験があるのではないしょうか。
今回は冬こそダイエットを成功させやすい理由やメリット、方法などのご紹介していけたらと思います。
まず最初に冬に太りやすいと言われる原因をいくつか見ていきましょう。
寒くなると、外にいる時間が減り室内にいる時間が増えがちです。
外出が減るとおのずとカロリー消費も減ってしまい太りやすい原因の一つとなります。
冬はハロウィンから始まり、クリスマス・年末年始などイベントが多数あります。
イベントでの暴飲暴食は避けられない方がほとんどかと思います。
ここでいつもよりカロリー数も大幅に増えてしまい、結果的に数字も上がってしまいます。
●冷え
冷え過ぎは血流が悪くなり、老廃物の蓄積を招きやすいので注意が必要です。
上記のような冬ならではの原因も、対策をしっかり練れば乗り越えられます。
●適度な運動を取り入れる
これは冬限った話ではないですが、適度な運度習慣はダイエットには必須です。
カロリー消費や血行促進も期待できます。
●体を常に温める
前述した通り、冷え過ぎはダイエットの敵です。
外でも末端部分も含め、暖かい格好で出かけましょう。
また夜にシャワーで済ませている方も、冬はしっかりと入浴をすることをお勧めします。
40度前後の湯船に10~20分程で良いので、首まで浸かり体を温めましょう。
自律神経の切り替えもでき、睡眠の質も向上できます。
●イベント後に食事を調整する
クリスマスや大晦日などのイベントで食べすぎた次の日は、食事ボリュームや内容を調整することをお勧めします。主に炭水化物の量や、間食をカットしたり数日調整することで増えた分を素早く戻す事ができます。
これはイメージの話ですが、ダイエットは夏が痩せやすく、冬はそうでないイメージを持った方が多いのではないでしょうか。
おそらく汗をかく量や、外気温の暑さなどでそう思っている方も多いかと思います。
しかし、実際はその逆です。ダイエットは冬が1番適しており、有利な季節です。
●人間の生命機能のおかげ
人間の身体は外気温で体温が下がると、体内で温度を上げようとします。
この生命機能のおかげで、冬は体温を上昇させるので基礎代謝も向上します。
肌が隠れてモチベーションが保ちづらい冬こそが、1番のチャンスという事です。
次は冬のダイエット中の方必見の、ランニング時のポイントをご紹介していきます。
冬は前述した通り、外では人間は体温を上昇させます。そのため、室内の筋力トレーニングとは別に
外で行う有酸素運動も必須となります。
〇 起床後に行う
ランニングのタイミングは起床後がお勧めです。
起床後は昨夜の食べ物も消化が済んでおり、糖も少ない状態なのでスタートから脂肪の燃焼が
始まりやすい為です。
何も入れずに始めるのは危険なので水分補給は前に行い、終了後に栄養ある食事を摂取しましょう。
時間は20分~で無理の範囲で始めてみましょう。
〇 準備運動を行う
せっかく起きて運動をしても怪我をしてしまっては元も子もないので入念にストレッチを
しましょう。またストレッチには血流促進効果もあり、脂肪の燃焼にもプラスに働きます。
運動前は、伸ばすストレッチではなく、関節などを動かす動的ストレッチを行いましょう。
ここまでのPOINT!
・ダイエットだけでなく健康にも効果的!
・タイミングを意識する!
・運動前と後の行動を意識する!
夏・冬に関わらず普段の生活から綺麗でバランスの摂れたメニューを意識出来ると体重・体脂肪の減少に直結します。
身体の回復や成長の為にしっかりと栄養を摂りましょう。
①炭水化物
炭水化物はエネルギーの源となる栄養素の1つです。
朝・昼で1人前の量を穀類(お米・芋など)から摂取できると良いでしょう。
運動後や仕事中も炭水化物の中の糖質を使用しているので、栄養が少なくなって枯渇している身体にエネルギーを補給しましょう。また炭水化物には運動後の筋肉合成を促進する役割もあるので、欠かさずに摂取していきましょう。
②タンパク質
身体を作ってくれる栄養素です。
ダイエット中に関わらず、自分の体重の1.1~1.3倍(g)で摂取出来ると良いでしょう。
たんぱく質が足りないと筋肉が削れていってしまいます。
運動後も筋肉の組織は破壊されています。しかし人間の身体は壊れた組織に対し、壊れる前よりも更に強くなった状態で回復する「超回復」の力があります。その超回復に必要なのが、タンパク質=アミノ酸になります。運動後30分以内にタンパク質を摂取出来るのが、望ましいとされています。
③脂質
脂質も身体のエネルギーになる栄養素の一つです。
他の栄養素に比べ1g当たりのカロリー数が高いのも特徴です。
ギトギトした脂はダイエット中は控えれると良いでしょう。
その代わり良質な脂質(魚・卵・ナッツ類など)を摂取していきましょう。
この脂質を上手くコントロールすることが、ダイエットの鍵になってきます。
④ビタミン、ミネラル
3大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)が体内に入った際、より消化、吸収、代謝のサポートをしてくれます。美肌効果などもあります。
低カロリー過ぎても、すぐに体重・体脂肪の減少は止まってしまいます。
バランスの良い食事を、適切なタイミングで摂取することが結果的に1番の近道です。
・脂質を上手くコントロールしよう!
・たんぱく質を意識して摂取しよう!
・バランスの摂れた栄養のある食事を摂ろう!
●おでん
おでんは冬にぴったりのダイエットメニューです。
大根・卵・牛すじ・しらたきなど低脂質なメニューが数多くあります。
スープも飲めて体を温めることもできるのでお勧めです。
●脂肪燃焼スープ
飲み会やイベントの翌日におすすめのメニューです。
疲れた胃や腸を休めることも大事です。
具材は、根菜野菜・魚介系もしくは牛肉少々をトマト缶などで煮込んだスープになります。
脂肪燃焼効果・体温上昇などの効果もあり、冬にも最適です。
ここまで冬のダイエットのメリットや効果・方法をご紹介してきました。
冬は服装も肌が隠れて、ダイエットにはモチベーションの維持も大変かと思います。
しかし、ここからの冬がダイエットには1番効果が高いのでここで頑張り楽しい年末を過ごしましょう。
ダイエットにつながる、運動や食事の正しい知識が知りたい方にオススメしたいのが、完全個室のパーソナルジム「ラスタイル」。
トレーナーと1対1の個室空間で行う「パーソナルトレーニング」と、有資格者による「食事指導(食事内容の改善に関するアドバイス)」をセットで受けられ、お客さまのダイエット達成率は驚きの99%!(※自社調べ)
「しっかり食べるダイエット」がご好評をいただいており、ユーザーに支持されたパーソナルトレーニングジムを表彰するGetfitAWARD 2022の「女性に選ばれているパーソナルジム」部門で第1位を受賞しました。
トレーナー全員がフィットネス大国、アメリカの国際資格を取得しています。運動や筋トレ、スポーツが苦手な方でもわかりやすく、気持ちよくトレーニングできる指導・接客の技術が人気の理由です。
日々の食事内容をLINEでトレーナーに送り、セッション時に食事指導を受けられます。極端な食事制限は行わず、調味料などもほとんどの場合は使ってOK。やみくもに食べる量を減らすのではなく、減らす部分(過度な油分や糖分など)と増やす部分(タンパク質やビタミンなど)のバランスを重要視しています。これにより正しい食生活の知識が身に付き、運動が苦手な方でも高確率でダイエットを成功されています。
多くのジムでは週2回以上のカリキュラムを推奨していますが、ラスタイルの場合は週1回でOK!1回のセッションがやや長めの90分なので、週1回でも効率的にダイエットでき、仕事や家事の合間でも通いやすいと好評です。
今なら90分の体験トレーニングと、ダイエットのお悩みを相談できるカウンセリングを無料で体験できます!
無料カウンセリングではダイエットはもちろん、食事や筋トレ、生活習慣の見直しに対するアドバイスまで、なんでもご相談ください。経験豊富なトレーナーが丁寧にお答えします。
※無理な勧誘は決して行いません!
ラスタイルは初回でお客さまのお悩みや目的をヒアリングし、筋肉の付き方など身体の様子を診断します。体の様子や年齢、ライフスタイルに合わせた指導を行うので、ダイエット効果が期待できます。
“あまり自炊をしなくても痩せられる、コンビニ食材の選び方を教えてほしい“ “足や下腹など、パーツ痩せに集中したい”“筋肉量を増やしたい“など、お客さまごとのお悩み一つひとつに沿った指導を心がけています。
ダイエットが初めての方、ダイエットに失敗したことある方、運動に自信がない方……どんな方でも、自分を変えたい!という想いがあればウェルカムです!ぜひ一度、無料体験にお越しください!
ウェアやシューズのレンタルは無料、ドリンクも無料なので手ぶらでOK!
ぜひこちらのバナーから詳しくご覧ください!